2008年05月28日

Tシャツのリサイクル:その他の布ぞうり&マット

先日に引き続き、Tシャツのリサイクル番外編です。

これは玄関マット程度の大きさ。
色の違いはTシャツ1枚の違いになります。
先日ご紹介したものより布を太め(4〜5cm幅)に切って、編んでます。
やはり太いと力がいるので、10号の鈎針を使用しました。

これも手作りで1日に1つ〜2つ程度しかできないものです。


そしてこれは布ぞうりのスリッパタイプ。
画像が荒くてすいません。
カバー部分は丈夫な裂き布です。


完全に室内履きするつもりなら、これのほうが楽かも。
鼻緒のある布草履だと靴下はいたままだとちょっと気になりますからね。

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service
posted by ガラクタス at 13:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 手作り・自作・DIY

2008年05月23日

Tシャツのリサイクル:オリジナルマットの作り方編その2

前回に引き続きオリジナルバスマット、そのまま編み続けます。。。

マットは面が大きいのでTシャツが瞬く間に無くなります。(30cm×50cmで約4枚のTシャツを使用)
裂いた布も保管しておけばまた何かの機会に再利用できたりします。



色違いのTシャツでストライプのオリジナルマットに!


元のTシャツのプリントが少し見えてますが、これも味ということで。^^
今回は青系の部分は吸汗素材のTシャツで作りました。


できあがり。
さすがにTシャツの素材だけに足にもとても心地良い感触です。
ある意味ハンドメイドの高級バスマットですね!^^



ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service
posted by ガラクタス at 15:28| Comment(0) | TrackBack(1) | 手作り・自作・DIY

2008年05月17日

Tシャツのリサイクル:オリジナルマットの作り方編その1

いやー布ぞうり、とっても気持ちいいですよ。
社内でも室内履きとして愛用してます。^^


さて、オリジナル布草履へと生まれ変わったTシャツですが、他にも便利なものに生まれ変わる事ができます。

そのひとつがマットです。

ひとえにマットと言っても、用途によって色々と大きさを変えて作ることが可能です。

例えば「バスマット」や「部屋の入口用のマット」、「ランチョンマット」や「鍋敷き」、「コースター」など。
「座布団」もある意味マットですね。
中でもバスマットなどは洗う頻度が高いので、やっぱり手入れしやすいものがいいですよね。

そんな訳で次なる「Tシャツリサイクル」シリーズ(笑)は、
オリジナルマットの作り方を簡単にご紹介!
今回は「バスマット」です。

まずは布ぞうりの時と同じく材料を用意。
使わなくなったTシャツを約等幅にハサミでチョキチョキ裂いていきます。


裂きながら玉にしていきます。
まるで新しく変身する前のさなぎのようですね。^^


Tシャツ1枚でこぶし大程度の布の玉がとれます。
※Tシャツの生地の薄さや材質によっても差がでますので、ある程度の厚みのあるTシャツで綿100%のものを選ぶと作りやすいと思います。


バスマット(縦横約30cm×50cm)だと、結構「面」が大きいので、Tシャツ4枚程度は必要になりますね。
この時、色の違うTシャツを用意すると仕上がりがカラフルになってきれいです。

切り終えて材料が揃ったら手芸用の編み針8号を用意。
これでドンドン編んでいきます。
編み方は最近流行っている麻編みバッグと同様の丈夫な編み方にて。


編み物はやはり根気と楽しむ気持ちが大切です。w
神経質にならずにゆったりした気分で編むのが基本!
いらいらしてきたら甘いものでも食べてリラックスしましょう。^^

約1玉でこれだけの面が作れました。
これでマフラーが完成です。というのは冗談で更に編み進めます。


約1玉半を編み終えました。
伸縮性があるので編み終えて縦に広げると少し大きな幅になります。
この調子でどんどん進めます。


次回へつづく・・・

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service
posted by ガラクタス at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 手作り・自作・DIY

2008年05月16日

Tシャツのリサイクル:布ぞうりの作り方編その2

布ぞうりの作り方続きます。^^

鼻緒ができたらいよいよ本体です。

オリジナルの木の台!
これは布ぞうり編み専用台です。
イイ味だしてます。^^


底部分をグイグイ縫い、同時に鼻緒を結んでいきます。


ここまでの工程を約半日かけて編みます。
早い人でも1日で1足〜2足できるかどうかです。
スリッパや草履って近所の量販店で買うとえらい安いですが、実際オリジナルで作ると手間がかかるんですよね。^^;


完成した片足はこんな感じ!
さーTシャツが新たに生まれ変わって、今度は足下を守ってくれます。^^


皆さんもぜひぜひ!

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service
posted by ガラクタス at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 手作り・自作・DIY

2008年05月15日

Tシャツのリサイクル:布ぞうりの作り方編その1

前回記事でふれた布ぞうり布草履がどんなものか、今日は簡単に解説します!
布ぞうりはとっても肌触りが良くて、スリッパとして室内ではくと気持ちいいのです。^^
指の間が刺激されて、ツボ押し効果で健康にも良さそう。
ジャブジャブと洗濯も出来るので手入れも簡単です。

履き替え用として持ち歩いて、ビーチなんかではく方もいらっしゃいますね。
ただ、そんなに丈夫なものではないので大体1年ぐらいで履きつぶす感じでしょうか。
特に使い古したTシャツなどをリサイクルして作った場合、元々生地が傷んでいるので、最後を一緒に楽しむ感覚ですね。

オリジナルのものを手作りできるのでぜひ興味ある方は試してみてください。^^

まずは材料を揃えるところから、Tシャツを分解!


幅と長さを揃えて裁断します。




この時点でTシャツとしてのお役目を終えます。
長い間、御苦労様でした。^^

鼻緒は多少丈夫な布を選びます。
今回はこれまた使い古したデニムを分解。

こちらはまだホットパンツとして利用できそうですが・・・w


鼻緒をどんどんネジっていきます。



何となく鼻緒の形になってきたでしょ?^^

次回につづく・・・

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service
posted by ガラクタス at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 手作り・自作・DIY

2008年05月14日

Tシャツのリサイクル:布ぞうり&マット他

Tシャツのリサイクルやリユース、リメイクなど最近次第に増えてきましたね!
環境への意識が高まってきた証拠だと思います。

大手は使い古しのTシャツを回収して発展途上国へ衣料提供したり、作り手側ではTシャツを利用して、新たにプリントを施したり、バッグを作成したりと、アイデアで提案。
またTシャツメーカーでもオーガニックコットンの商品が増え、リサイクルコットンも盛んに使われるようになってきています。

当方ではTシャツや服の染め直しや再プリント、逆にダメージを加えたり等のリメイクサービスもオープン当時より行ってきましたが、もっと楽しんでもらうために、オリジナルの布ぞうりマット等にリサイクルできるプログラムを予定しております。

その人が着てきた愛すべきTシャツをゴミ箱にバイバイするのではなく、Tシャツが他のものに生まれ変わってまた出会える・・・
そんなプログラムです。

また写真アップします。^^

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service
posted by ガラクタス at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | その他Tシャツ関連

2008年05月13日

ご当地Tシャツ:宮崎はココやがTシャツ

日本地図で宮崎の位置が分かるイラストがプリントされたご当地Tシャツが限定発売されるそうです。
その名も宮崎はココやがTシャツ
県庁隣の「みやざき物産館」で今日から300枚を販売中。
宮崎県の位置が分からないという人を減らし、認知度向上を図るご当地Tシャツ。

この分野?で先だって有名なのは今月劇場版第二弾の公開を控えている「秘密結社鷹の爪」の主人公、ご存じ吉田君の出身地である島根の応援Tシャツが有名!

やっぱり宮崎も島根のように、ご当地ゆかりのキャラをイラストに登場してみてはいかがでしょうか。^^

秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE II〜私を愛した黒烏龍茶〜』(リンク先:公式サイト)

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service
posted by ガラクタス at 14:54| Comment(0) | TrackBack(0) | その他Tシャツ関連
ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー
無地Tシャツ無地ウェアの「Tシャツ.CO.JP®
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service