Tシャツに全く関係ないので申し訳ありませんが・・・(笑)
岡山営業所の改装ですが段々仕上がっております。
手作りなんで若干細かい部分はあれですが、いい味が出てきてます。
今日の岡山は大雨の後の快晴でした。
ところで岡山は「明石のタコ」に負けず劣らず「タコ」の名産地であります。
今日は友人のお父様にその日獲れたタコを譲っていただきました。
2kgの大物です。^^
ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー」
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service」
2008年06月24日
2008年06月18日
ガラクタス岡山営業所at岡山県倉敷市児島
品川の仙台坂本社をついこないだ改装&移転したばかりですが、
今度は岡山営業所(ラボ)を今、改装中です。
場所はいわずと知れたデニム・ユニフォームの聖地、「岡山県倉敷市児島」です。
きびだんごの岡山県、ぽーぽぽぽぽです。w
Tシャツのみならずものづくりは楽しいですね。
特に妄想中はとびきり楽しいですね。^^
いろいろと楽しみながら思案にふけっています。。。
どういうふうにしようかな・・・
できあがっても色んな人が集まって「何しよっか?」みたいな空間にしたいなと思います。^^
味のあるガラクタ(宝物)Sを見せ合いたいですね。w
ちなみに岡山県倉敷市児島の場所はこちらです。
○グーグルマップ
東京から新幹線で岡山駅まで約3時間半、そこからマリンライナー高松方面行きに乗り換えて約30分。
東京羽田から飛行機で約1時間、岡山空港から岡山駅まで直通バスで約20分、後は上記同様。
関西からは車でも電車でも約4時間程度です!
今後はおすすめのお店も紹介します。^^
ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー」
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service」
今度は岡山営業所(ラボ)を今、改装中です。
場所はいわずと知れたデニム・ユニフォームの聖地、「岡山県倉敷市児島」です。
きびだんごの岡山県、ぽーぽぽぽぽです。w
Tシャツのみならずものづくりは楽しいですね。
特に妄想中はとびきり楽しいですね。^^
いろいろと楽しみながら思案にふけっています。。。
どういうふうにしようかな・・・
できあがっても色んな人が集まって「何しよっか?」みたいな空間にしたいなと思います。^^
味のあるガラクタ(宝物)Sを見せ合いたいですね。w
ちなみに岡山県倉敷市児島の場所はこちらです。
○グーグルマップ
東京から新幹線で岡山駅まで約3時間半、そこからマリンライナー高松方面行きに乗り換えて約30分。
東京羽田から飛行機で約1時間、岡山空港から岡山駅まで直通バスで約20分、後は上記同様。
関西からは車でも電車でも約4時間程度です!
今後はおすすめのお店も紹介します。^^
ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー」
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service」
2008年06月10日
今日は梅雨も一休み、で今日もTシャツで布ぞうり
最近は紫陽花がキレイですね。
通勤途中にもたくさんキレイな花が咲いているのでついつい和みます。
さて今日は知人から要望いただいていたTシャツのリサイクル、オリジナル布ぞうりができました。
数年愛用されたという使い古しのTシャツ数枚で作成。
梅雨の中、晴れた日のあじさいの前で記念撮影。
この写真なんだかNHK教育、趣味の布ぞうり教室・・・みたいな雰囲気です。w
ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー」
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service」
通勤途中にもたくさんキレイな花が咲いているのでついつい和みます。
さて今日は知人から要望いただいていたTシャツのリサイクル、オリジナル布ぞうりができました。
数年愛用されたという使い古しのTシャツ数枚で作成。
梅雨の中、晴れた日のあじさいの前で記念撮影。
この写真なんだかNHK教育、趣味の布ぞうり教室・・・みたいな雰囲気です。w
ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー」
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service」
2008年06月09日
手作りのオリジナルTシャツを父の日に
父の日に子供が描いたイラストで手作りのオリジナルTシャツをプレゼント。
お子様がいる家庭であればそんなのもありかなと思いますので作り方をご紹介いたします♪
すごく簡単です!
まずは四角に切って端をミシンがけした布(ミシンがなければ手縫いでもいいと思います)をいくつか用意して、そこに「布用クレヨン」で子供に自由に絵をかいてもらいます。
その時「お父さんに何か描いてあげて」とお願いしてみると子供もイメージしやすくていいかもしれないですね。
そして、その布の裏に接着芯でアイロンがけし、圧着。
更にまわりを刺繍糸や木綿糸などで、カラフルにステッチを入れるとより素朴な感じがでます。
親子でおそろいのTシャツを作ったり。
きっとお父さんも喜んでもらえると思います。^^
ぜひいかがでしょうか。
ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー」
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service」
お子様がいる家庭であればそんなのもありかなと思いますので作り方をご紹介いたします♪
すごく簡単です!
まずは四角に切って端をミシンがけした布(ミシンがなければ手縫いでもいいと思います)をいくつか用意して、そこに「布用クレヨン」で子供に自由に絵をかいてもらいます。
その時「お父さんに何か描いてあげて」とお願いしてみると子供もイメージしやすくていいかもしれないですね。
そして、その布の裏に接着芯でアイロンがけし、圧着。
更にまわりを刺繍糸や木綿糸などで、カラフルにステッチを入れるとより素朴な感じがでます。
親子でおそろいのTシャツを作ったり。
きっとお父さんも喜んでもらえると思います。^^
ぜひいかがでしょうか。
ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー」
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service」
2008年06月06日
手作りのオリジナルTシャツをフリーマーケットにて
先月末に営業所のある岡山でフリーマーケットに参加して、
「子供とつくる手作りのオリジナルTシャツ」を提案してきました!
子供たちが布に自分で描いたイラストや・・・
ステンシルシートを予め型抜きし、ハンコがわりに使用して、業務用のインクでペタペタ押したもの。
これだと子供でもペタペタ簡単です。
チェックの生地と縫い合わせてそれをTシャツへ縫いつけたり・・・
布を縫い合わせてリブに模様をつけたもの。
フリーマーケットにきていた人も割と興味があるようで、購入の際、作り方を教えてほしいと言われたり、話だけ聞きたいといった方もちらほらいたようです。
子供たちの絵は、とてもアーティスティックな現代アートのようですので、後で布だけを壁掛けや額に入れて絵画風なんかにしても部屋が華やかになりますね。
リビングに飾っているとお客さんに「この絵を描いた画家は誰ですか?」と聞かれるかも?!^^
ぜひ皆さんも布で遊んでみてください!
さてさてまた新たな布草履を作成。
鼻緒は古い着物の生地にて。
段々レベルアップしてきてます。^^
ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー」
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service」
「子供とつくる手作りのオリジナルTシャツ」を提案してきました!
子供たちが布に自分で描いたイラストや・・・
ステンシルシートを予め型抜きし、ハンコがわりに使用して、業務用のインクでペタペタ押したもの。
これだと子供でもペタペタ簡単です。
チェックの生地と縫い合わせてそれをTシャツへ縫いつけたり・・・
布を縫い合わせてリブに模様をつけたもの。
フリーマーケットにきていた人も割と興味があるようで、購入の際、作り方を教えてほしいと言われたり、話だけ聞きたいといった方もちらほらいたようです。
子供たちの絵は、とてもアーティスティックな現代アートのようですので、後で布だけを壁掛けや額に入れて絵画風なんかにしても部屋が華やかになりますね。
リビングに飾っているとお客さんに「この絵を描いた画家は誰ですか?」と聞かれるかも?!^^
ぜひ皆さんも布で遊んでみてください!
さてさてまた新たな布草履を作成。
鼻緒は古い着物の生地にて。
段々レベルアップしてきてます。^^
ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー」
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service」
2008年06月03日
東京オフィス移転
手狭になってきた東京のオフィスを移転することになったのが3月。
それから準備を始め、やっとこの5月30日から新しい場所へ移動してきました。
今までも2度ほど移転をしてきたのですが、今回は移転の準備や内装にも時間をかけたので、とても長い時間が必要になりました。
正確にはまだ工事中ですが。w
場所は旧オフィスからもほど近いところ。
当社は品川の大井町にあるのですが、仙台坂という歴史あるエリア。
その名の通り坂道があるのですが、江戸時代、坂の上に仙台藩伊達陸奥守の下屋敷があったことから坂道がそう呼ばれるようになったようです。
そして元々の仙台坂(旧仙台坂)は交通量が多くなって現在はトンネル(仙台坂トンネル)に。
以前はその仙台坂トンネルの上に位置する場所でしたが、これからは現在の仙台坂の上となりました。
仙台坂には「仙台味噌醸造所」というお味噌の工場が江戸時代からあり、現在もその名残りで仙台味噌醸造所の店内には大きな味噌樽が飾られていて、目印になっています。
新オフィスはその目の前の建物の1階となります。
今年は岡山の営業所でも改装が予定されてるのでバタバタしておりますが、益々楽しんでいきたいと思います。^^
<新住所>
〒140-0011
東京都品川区東大井5-26-26 ソレール仙台坂101
合資会社ガラクタス
TEL:03-3450-5435
今後とも宜しくお願いいたします。
ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー」
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service」
それから準備を始め、やっとこの5月30日から新しい場所へ移動してきました。
今までも2度ほど移転をしてきたのですが、今回は移転の準備や内装にも時間をかけたので、とても長い時間が必要になりました。
正確にはまだ工事中ですが。w
場所は旧オフィスからもほど近いところ。
当社は品川の大井町にあるのですが、仙台坂という歴史あるエリア。
その名の通り坂道があるのですが、江戸時代、坂の上に仙台藩伊達陸奥守の下屋敷があったことから坂道がそう呼ばれるようになったようです。
そして元々の仙台坂(旧仙台坂)は交通量が多くなって現在はトンネル(仙台坂トンネル)に。
以前はその仙台坂トンネルの上に位置する場所でしたが、これからは現在の仙台坂の上となりました。
仙台坂には「仙台味噌醸造所」というお味噌の工場が江戸時代からあり、現在もその名残りで仙台味噌醸造所の店内には大きな味噌樽が飾られていて、目印になっています。
新オフィスはその目の前の建物の1階となります。
今年は岡山の営業所でも改装が予定されてるのでバタバタしておりますが、益々楽しんでいきたいと思います。^^
<新住所>
〒140-0011
東京都品川区東大井5-26-26 ソレール仙台坂101
合資会社ガラクタス
TEL:03-3450-5435
今後とも宜しくお願いいたします。
ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー」
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service」
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー」
無地Tシャツ・無地ウェアの「Tシャツ.CO.JP®」
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service」